絵日記
192件中 21~25件目を表示
外出レク④
2025年04月05日
漫画コーナー②
2025年04月03日
4月2日(水)入所4階
4階の漫画コーナーを増設し、新しい本が増えました。これからも新しい本や懐かしい名作本を増やしていく予定のため、楽しみにしていてください。
4階の漫画コーナーを増設し、新しい本が増えました。これからも新しい本や懐かしい名作本を増やしていく予定のため、楽しみにしていてください。
昭和25年クイズ・桜クイズ
2025年04月02日
4月1日(火)通所リハビリテーション
本日の午後のレクリエーションは脳トレを行いました。本日は80インチテレビを使って、「昭和25年クイズ・桜クイズ」を実施しました。昭和25年クイズは皆様昔を思い出しながら歌を口ずさんだり、職員に昔の事を教えてくださったりと積極的に取り組まれておりました。
本日の午後のレクリエーションは脳トレを行いました。本日は80インチテレビを使って、「昭和25年クイズ・桜クイズ」を実施しました。昭和25年クイズは皆様昔を思い出しながら歌を口ずさんだり、職員に昔の事を教えてくださったりと積極的に取り組まれておりました。
リラクゼーション
2025年04月02日
3月28日(金)入所4階
4階では、「リラクゼーション」という名前で利用者様にリラックスして頂くべく、マニュキュア、フェイスパック、足浴、体操を行うレクリエーションがあります。特にマニュキュア、フェイスパックは女性の利用者様に大人気です!
4階では、「リラクゼーション」という名前で利用者様にリラックスして頂くべく、マニュキュア、フェイスパック、足浴、体操を行うレクリエーションがあります。特にマニュキュア、フェイスパックは女性の利用者様に大人気です!
山形の郷土料理
2025年04月02日
3月27日(木)栄養課
この日の昼食は山形の郷土料理でした。メインの「五目ぶかし」。山形では蒸すことを「ふかす」と言い、おこわのことを「おふかし」と呼びます。里芋、牛肉などを主な具材とした「芋煮」も山形を代表する郷土料理です。デザートは今が旬の苺。多くの利用者様から好まれ「甘く、瑞々しくて美味しい。」と好評でした。
この日の昼食は山形の郷土料理でした。メインの「五目ぶかし」。山形では蒸すことを「ふかす」と言い、おこわのことを「おふかし」と呼びます。里芋、牛肉などを主な具材とした「芋煮」も山形を代表する郷土料理です。デザートは今が旬の苺。多くの利用者様から好まれ「甘く、瑞々しくて美味しい。」と好評でした。
外出レクも2週目に入りました。本日はあいにくの曇り空でしたが、河津桜は変わらずとても綺麗に咲いておりました。おやつの準備もさせて頂き、花も団子も楽しめる外出となりました。